デアゴスティーニ「安土城をつくる」62号 到着

今号は月曜の午後1時半辺りに到着。
懸念のダメージは少なかったものの、全く無い訳でも無く、相変わらず十字に結んでたであろう紐の跡が強く残っていて、マガジンは全体的にベコベコしている・・・此れはデアゴ側の問題?
まぁ妥協出来る範囲では有るが。
内容は鴨居×3・鴨居上の小壁3種類×計6・外壁×1・心柱・牛梁・2種類の桁×計2・8種類の梁×計9・3種類の天井×計4・梁の上に付けるダボ×2・2種類の長押×計3・巾木用の長い板×1。
今回もバラエティーに富んでます。
牛梁がとても新鮮。
あと今頃気付いたんだけど、3階の天井の乗せ方って突起じゃなくなってるのね・・・っつーか最初からこっちにしといた方が見映え良かったのにね。
マガジンは「六角氏との戦い」「山城の誕生」の話等。
いつも特に触れない「人物記」、今回は杉谷善住坊なんだけど、イラスト遊び過ぎです(苦笑)。
ウチはプラ工作を終え、ようやく通常作業のキットパーツ下地処理へ・・・行くつもりだったんだけど持病の偏頭痛が発症して足踏み状態。(~_~;)
桜見にも行きたいんだけどなぁ。
今日は無理っぽいなぁ。
それにしても今回はやる事多い・・・まぁいきなり2階のメインだから仕方無いですわな。
そうそう、先週火曜発売の小学館「週刊 真説歴史の道」第6号は「桶狭間」でした。

今や すっかり正面攻撃が定説に成ったのね。
山城守さんイチオシ(?)の、清洲城の例のアレも載ってます(笑)。
明日発売の第7号は憎き明智のきんか頭の回だけど、内容は「本能寺」なので御屋形様フリークの方は一緒に如何でしょう?
各税込み定価580円也。
・・・こうしてネタの有る時はやっぱり到着遅いよね。(-_-;)
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用
コメント
No title
きんかん頭曰く
敵は 「ほ」 の字
・・・実は信長、光秀に 「惚れていた」
(椿説 本能寺の変)
しょーもない スミマセン
敵は 「ほ」 の字
・・・実は信長、光秀に 「惚れていた」
(椿説 本能寺の変)
しょーもない スミマセン
こちらは本当にしょぼいです!
善住坊のイラストおもろすぎですよね。
ってかこの人のイラスト好きです。
でも
四拍子揃った日曜生まれのナイスガイのほうがもっと好きです!!
桶狭間は正面攻撃が定説になってきているのですね…ゲームのイベントも早く変えていかないといけないですよね~
ってかこの人のイラスト好きです。
でも
四拍子揃った日曜生まれのナイスガイのほうがもっと好きです!!
桶狭間は正面攻撃が定説になってきているのですね…ゲームのイベントも早く変えていかないといけないですよね~
>imajinさんへ
imajinさん、いらっしゃいませ~!!
コメント有難う御座居ます。
> 敵は 「ほ」 の字
・・・わ、ワタクシにどうしろと? (; ・`д・´)
いや、不覚にもちょっと笑ってしまいましたけども(爆)。
コメント有難う御座居ます。
> 敵は 「ほ」 の字
・・・わ、ワタクシにどうしろと? (; ・`д・´)
いや、不覚にもちょっと笑ってしまいましたけども(爆)。
>だいじろうさんへ
だいじろうさん、いらっしゃいませ~!!
コメント有難う御座居ます。
FC2の昨夜のメンテに巻き込まれて、Res返したら頂いたコメントが消滅してしまったので、ログ使ってこちらで復活させて頂きました。
なので上の元コメントの書き込み時間が変わってしまっておりますので御了承の程。<(_ _)>
こんな現象は初めて・・・FC2め。(# ̄3 ̄)
> ってかこの人のイラスト好きです。
漫画タッチで適度にヌルくて良いですよね。(^_^)
> でも
> 四拍子揃った日曜生まれのナイスガイのほうがもっと好きです!!
あら嬉しい・・・って、それ何て某引っ越し屋CM!? (^◇^)/
> 桶狭間は正面攻撃が定説になってきているのですね…
ね~、仰る通りのゲームを始め、書籍でも結構近年迄奇襲説で書かれてるの見たのに。
まぁ正面攻撃説だと偶然に頼る要素が多い&"劇的"じゃ無くなるので、シミュレーションゲームとかにはしにくいのかもしれませんが。
あ、でもメガドライブのCD-ROMにあった「天下布武」というシミュレーションゲーム、迂回も糞も無くホント少数の部隊で今川本陣に斬り込んで行かなきゃ成らなかったなぁ・・・成功するとむっちゃカタルシス感じたので、アレはアレで有りなのか・・・。
もう20年程前のゲームなのに、結構正しかったのね(苦笑)。
そしてワタクシの中では今でも「名作」です。(^o^)
コメント有難う御座居ます。
FC2の昨夜のメンテに巻き込まれて、Res返したら頂いたコメントが消滅してしまったので、ログ使ってこちらで復活させて頂きました。
なので上の元コメントの書き込み時間が変わってしまっておりますので御了承の程。<(_ _)>
こんな現象は初めて・・・FC2め。(# ̄3 ̄)
> ってかこの人のイラスト好きです。
漫画タッチで適度にヌルくて良いですよね。(^_^)
> でも
> 四拍子揃った日曜生まれのナイスガイのほうがもっと好きです!!
あら嬉しい・・・って、それ何て某引っ越し屋CM!? (^◇^)/
> 桶狭間は正面攻撃が定説になってきているのですね…
ね~、仰る通りのゲームを始め、書籍でも結構近年迄奇襲説で書かれてるの見たのに。
まぁ正面攻撃説だと偶然に頼る要素が多い&"劇的"じゃ無くなるので、シミュレーションゲームとかにはしにくいのかもしれませんが。
あ、でもメガドライブのCD-ROMにあった「天下布武」というシミュレーションゲーム、迂回も糞も無くホント少数の部隊で今川本陣に斬り込んで行かなきゃ成らなかったなぁ・・・成功するとむっちゃカタルシス感じたので、アレはアレで有りなのか・・・。
もう20年程前のゲームなのに、結構正しかったのね(苦笑)。
そしてワタクシの中では今でも「名作」です。(^o^)